2017年2月6日地域貢献活動
1月28日によこはま動物園ズーラシアで開催された
「第47回旭区駅伝競走大会 旭ズーラシア駅伝2017」に協賛、参加しました。
<一般男子の部>
動物園内につくられた3.5kmのコースを5人の走者でたすきをつなぎます。
一般的な駅伝より距離は短いですが、起伏のある難コースです。
カナエルからも各部署から集められた精鋭5名が参加しました。
冬の穏やかな日差しの中、第一区走者の竹内がスタート。
第2区走者の高村、6年連続出場で圧巻の走り。
第3区走者は関口。インフルエンザで倒れてしまった社員の代打で出場。僅かな 練習期間でしたが、見事な走りを見せました。
第4区走者は牧野。2回目の出場で余裕が出てきました。
第5区走者の五百木は今年も一番の走りを見せてくれました。
沿道からの応援をいただき、68組中28位という成績をおさめました。今後も地域ならではのイベントに積極的に参加し、皆さまと地域を盛り上げていくお手伝いができたらと考えております。
2016年12月2日地域貢献活動
2016年11月1日地域貢献活動
カナエルでは2011年12月末よりエコキャップ回収活動をスタートさせました。
2013年9月20日に最初の回収を終え、今回で2回目の回収活動となり、NPO法人エコキャップ推進協会様にお渡し致しました。
回収活動にご賛同、ご協力いただきました皆様方に感謝申し上げます。
この度、皆様のご協力の元33,626個(78.2kg)のキャップを回収することができました。
また、約246kg分の二酸化炭素を抑えることになります。
キャップ1kg分をゴミとして焼却することで3.15kgの二酸化炭素が発生します。
塵も積もれば山となるとはまさにこのことでしょう。
たくさんの皆様からお力添えをいただき、微力ながらも地球環境保全に貢献出来たことを心より嬉しく思います。
ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
2016年10月26日環境貢献活動
2016年10月19日(水)森林再生パートナー活動を行いました。
南足柄市にある「21世紀の森」で、不要な竹林の伐採活動を行いました。
【竹林の様子】
~作業前~
荒廃が進んでいる竹林が多く、本来の竹林としての景観を保てない状況でした。
竹林が密着しており、視界が悪く山道も見分けがつかないくらいでした。
【作業の様子】
~作業後~
山道ができ、見た目もスッキリしました。
22名参加(森林インストラクター2名含む)
当日は天候に恵まれ、伐採活動を順調に進めることができました。
限られた時間の中でしたが、目に観える成果を感じることが出来ました。
森にとっても、森に生きる生物にとっても住みやすい環境を創ることに少しでも貢献できたことを嬉しく思います。
また、このような環境保持活動に参加する機会を大切にしていきたいと思います。
2016年10月21日プレス・メディア掲載
新聞広告が持っている訴求効果やデザイン性を追及し、広告主や広告の制作に関わったデザイナー、クリエーターをたたえる「平成28年度神奈川新聞広告賞」において当社広告が特別賞を受賞いたしました。
同広告は2016年7月26日に掲載されたものです。
今回は2015年10月1日から2016年9月30日までの間に神奈川新聞に掲載されたオリジナル広告が対象となり、最終審査で候補作品約200点の中から11点の入賞作品が選定されました。
2016年10月6日プレス・メディア掲載
2016年度グッドデザイン賞全受賞デザインを紹介する、受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2016(G展)」は、10月28日から11月3日まで東京ミッドタウンをメイン会場に開催します。
【会 期】 2016年10月28日(金)から11月3日(木) 11:00~20:00
初日は東京ミッドタウン会場のみ17:30より、最終日は17:30まで
【会 場】 東京ミッドタウン、渋谷ヒカリエ8F
詳細URL https://www.g-mark.org/gde/2016/
グットデザイン賞特別企画「そなえるデザイン展」にも出展されます
グットデザイン賞の特別企画、自然災害へ向き合うデザインを実施するための様々な知見を発見するプロジェクト「そなえるデザインプロジェクト」にも出展いたします。「自然災害に備えるためのデザイン」に関する新たな知見を探していくプロジェクトです。
グッドデザイン賞受賞作品の中から「そなえる」に関連性の高いものとして70作品が選ばれ、「次にデザインするためのヒント」となるデザインとして、「ハウジングヒストリーファイル」が展示されます。
「そなえるデザイン」展
【会 期】 2016年10月28日-11月3日
【会 場】 渋谷ヒカリエ8F COURT/CUBE
【主 催】 公益財団法人日本デザイン振興会
2016年10月6日プレス・メディア掲載
2016年9月13日環境貢献活動
9/9(金)帳子川自然科学教室・清掃活動を行いました。
横浜市立白根小学校のみなさんが川に生息する生き物についての観察学習をする傍らで、川沿いや川の清掃を行いました。
<活動前に注意事項を確認>
<清掃活動の様子>
<生態観察をする小学生>
バケツに酌んだ水もほとんど濁っておらず、川の水はキレイに保たれていました。
子供達はみんなで川に入り、ザリガニやアメンボ、どじょう、オイカワやタモロコなどたくさんの川の生き物を獲りました。
暑い中子供達はイキイキとしており、生態観察に夢中でした。
年2回行っている地域のみなさんとの清掃活動ですが、私たちはこうした社会貢献活動を通して地域の輪を広げ、住み心地の良い街づくりを目指していきたいと考えています。
2016年8月5日プレス・メディア掲載
2016年8月4日プレス・メディア掲載
当社神奈川西支店の建物が「DSA日本空間デザイン賞2016」の商業・サービス部門において入選いたしました。空間デザイン賞とは、一般社団法人日本空間デザイン協会が主催する、世界最大規模の空間環境系のデザイン賞です。
空間デザインとは、その場で伝えなくてはならないメッセージをあらゆる手法を用い空間に込め、言葉を発し「わくわく」や「どきどき」を人に与えることのできる極めてメディア性の高い感動のデザインとすることです。
【DSA日本空間デザイン協会URL→http://www.dsa.or.jp/】