トップ > トピックス

トピックス

最新記事

アーカイブ

グッドデザイン賞、授賞式が催されました。

2014年11月6日プレス・メディア掲載

この度、弊社の料金をオープンにし、選ばれるエネルギーを目指したビジネスモデルが2014年グッドデザイン賞を受賞いたしました。
その授賞式が11/4(火)、東京・六本木のザ・リッツ・カールトン東京にて開催されました。

 

<授賞式会場内>

a

IMG_3378

<日高審査委員と共に>

DSC00031

同時開催として、本年度グッドデザイン賞を受賞した作品展「G展」が開催され、期間中30万人の入場者が期待され、大いに盛り上がった期間となりました。

焼き窯を寄贈しました。

2014年10月29日地域貢献活動

横浜市立川井小学校に陶芸用の焼き窯を寄贈し、火入れ式をおこないました。

1a

IMGP0952

川井小学校では隣接する川の底から採取される土を利用し、子どもたちによる陶器づくりが以前から行われてきました。近くの畑では、今でも、その土を利用した古くからの土器が発掘され、地域の歴史と文化を体感できる恵まれた環境にあります。
この度カナエルは、より多くの皆さんが陶器づくりの体験ができるよう、また大切な歴史・文化を次世代に伝え、地域のつながりをより深めていただけるよう新たに焼き窯を寄贈させていただきました。

カナエルiリフォームが「田園都市生活」に掲載されました。

2014年10月17日プレス・メディア掲載

カナエルiリフォームが枻出版「田園都市生活」Vol.53に掲載されました。

489ada229fe2ef8dd3cab95eb7860841

 

帷子川清掃活動を行いました

2014年9月25日環境貢献活動

9/18(木)帷子川自然科学教室・清掃活動を行いました。

今年度2回目となる今回は横浜市立川井小学校の5年生と共に帷子川へ行き、小学生が川に生息する生き物についての観察学習をする傍らで、川沿いや川の中で清掃を行いました。

 

<活動前に注意事項を確認>

IMG_3297

<清掃活動の様子>

IMG_3305

IMG_3319

<生態観察をする小学生>

IMG_3311

IMG_3314

IMG_3333

今回清掃活動を行った場所は前回よりも上流ということもあり、ゴミがほとんどありませんでした。生き物も多種多様で小学生たちも大喜びでした。今後もこうした活動を続けていき、大切な自然を次世代に残していけたらと考えております。

四季美台 納涼盆踊り大会へ協賛いたしました

2014年7月23日地域貢献活動

7/12(土)四季美台にて開催された納涼盆踊り大会に協賛、参加いたしました。
カナエルでは、毎年1000本の焼き鳥を提供させていただいております。

<お祭りのようす>

IMG_3140

IMG_3144

IMG_3159

お祭りが始まると同時にたくさんの方々が来てくださり、朝から仕込んだ1000本の焼き鳥はあっという間になくなりました。

また、虫かごを持参していただいたお子様には、弊社で飼育したかぶとむしをプレゼントいたしました。

<かぶとむしプレゼントのようす>

IMG_3134

夏の風物詩であるお祭りは地域が一丸となれる大きなイベントです。カナエルは今後も皆様のお役に立てるように地域との関係を大切にしていきます。

帷子川清掃活動を行いました

2014年6月30日環境貢献活動

6/27(金)帷子川自然科学教室・清掃活動を行いました。

横浜市立今宿小学校のみなさんが川に生息する生き物についての観察学習をする傍らで、川沿いや川の中にあるゴミ拾いを行いました。

<清掃活動の様子>

IMG_3095

IMG_3097

IMG_3092

<観察学習をする今宿小学校の5年生>

IMG_3090

透明度が高いので魚が泳いでいるのがはっきりとわかります。

IMG_3093

昨年よりも水がきれいになっていると実感しました。また生態系も多様化しており、珍しいエビやドジョウも見ることができました。今後もこうした環境活動を続けることで、子どもたちが環境に対する関心を持つきっかけになればと考えております。

2014年6月16日、神奈川新聞社発行の環境新聞に掲載されました。

2014年6月16日プレス・メディア掲載

2014年6月16日、神奈川新聞社発行の環境新聞に弊社の環境への取り組みが掲載されました。

 

img-616165030-0001

森林再生パートナー活動を行いました。

2014年4月24日森林再生パートナー活動報告

2014/04/23、南足柄市にある『県立21世紀の森』のマダケ展示林にて景観維持を図るための竹林の伐採活動を行いました。

 

<作業前のようす>

mori1

2月の大雪により竹が折れてしまい、山道が跡形もなくなっていました。

 

 

 

<作業中のようす>

mori2

折れた竹や道をふさいでいた竹を伐採し、山道を確保しています。

 

 

 

<作業後のようす>

mori3

ここまで綺麗になりました。

 

 

 

日本に昔からあったとされるマダケは、年々数が減っているといわれます。
こうした活動は継続することが重要ですので、今後も引き続き活動を続けていきたいと思います。

 

 

 

mori4

「21世紀の森」所長、森林インストラクターの皆様とともに。

 

 

宣伝会議「ブレーン」5月号に弊社のブランディングが紹介されました。

2014年4月21日プレス・メディア掲載

宣伝会議「ブレーン」5月号にて弊社のブランディングが紹介されました。

 

sss

「デザイントレンドアーカイブ Vol.3」に弊社のブランディングが掲載されました。

2014年3月31日プレス・メディア掲載

流行を読む、クリエイティブマガジン(PIE BOOKS)「デザイントレンドアーカイブ Vol.3」に弊社のブランディングが掲載されました。

 

img-331134107-0001a

 

img-331140019-0001as

a

ページトップへ