トップ > カナエルでんきの紹介 > 新電力の知識

新電力の知識

電力自由化とは?

2016年4月から、ご家庭でも電力会社を選ぶことができるようになりました。電力小売りの全面自由化です。
今までは、地域電力会社(例えば東京電力など)により自然と独占事業となっていました。
これからは、この電力事業に新規参入を促し、適正な競争をすることにより、料金引き下げや様々なサービスの提供など、消費者のライフスタイルや価値観にあわせて、電力会社が選べるよう自由化となりました。

新電力とは?

東京電力や関西電力など今までの全国の10電力会社を一般電気事業者といいます。これに対し、10電力会社以外の新規に電力事業に参入した電力会社を、新電力といいます。
新電力は、自社で発電設備を所有している会社や発電設備を所有せず、工場などの余剰電力を買い取りながら電気を供給するなどの形態があります。
新電力は、東京電力などの今ある送電線を通して電気をお届けしますので、今までとまったく変わりません。電気の質、安定性もまったく同じです。

新電力のしくみ図解

スマートメーターってどんなもの?

スマートメーター

スマートメーターは、2020年度までに全てのご家庭への設置が予定されている新しい電気メーターです。
電力会社を切り替えたご家庭には優先して設置されます。
従来のアナログ式ではなく、デジタル式で通信機能を持たせた電力量計です。
スマートメーターの設置は送配電事業者が負担するため、無料となります。

1. 電気使用量の自動検針

現在は検針員が目視検針を行っていますが、スマートメーター設置後は遠隔での自動検針が可能となります。

2. 電気使用量の把握

これまでは、1か月の総使用量を1回の検針で測定するだけでしたが、スマートメーターでは、30分ごとの電気使用量が測定されるようになります。これにより電気使用状況を把握し電気の需給を管理するほか、エネルギー管理システム(HEMS)が設置されているご家庭では、電力使用量の把握ができるようになるため、省エネの促進が期待されています。

3. 電力会社による新サービス

電気使用状況を把握することにより、それぞれのライフスタイルに合わせた電気料金メニューの開発や、新サービスが期待されます。

ページトップへ